のんです。
もうバレンタインの季節です。リア充が爆発する時期です。
さて、ムラコよりバレンタインガチャの復刻のお知らせがきました。
「バレンタインスペシャル!」イベントのおしらせです! #パズドラhttps://t.co/DAkyDFUdhp pic.twitter.com/oYUftpoIrZ
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) January 31, 2020
その中で、新キャラは、
①バレンタインソニア(究極進化)
②バレンタインアンドロメダ(確定ガチャ枠)
③バレンタインイデアル
の3種類です。魔女シリーズだけかと思われた星8枠にまさかの龍喚士シリーズが登場。
これは学園ロシェ待ったなし。
今回はバレンタインイデアルについてお話しようと思います。
結論から言うと、バレンタインイデアルはサブで輝くキャラです。
そして、現状サブ筆頭候補というわけでもありません。
わざわざ交換する必要は無いので、多色パに力を入れていきたい方なら交換はアリかなと思います。
それでは、性能とバレンタインイデアルパの編成をみていきます。
バレンタインイデアル






覚醒スキルはスキの無い構成です。7C強化3個で火力を出しつつ指+2個もあるのは高評価。強いて言うなら超覚醒で無効貫通が欲しかったところですが、あると流石に強すぎですね(笑)
スキルは使いやすいですね。多色パならフルに活かせますが、他PTでも十分使えます。
LSは、今の環境なら最前線クラスです。欠損が怖いので、キリトやディアブロスあたりの7×6リーダーと組み合わせたいところ。LS性能の為に狙うほどの性能ではありません。
「正月リーチェ持ってないけど今の多色パの強さを確かめたい」という方は交換もアリかと思います。ただ、今なら正月リーチェを置いているフレンドは沢山いると思うので、SAOコラボのキリトを交換して助っ人に正月リーチェやバレンタインイデアルを選択した方が低コストで済みます。
ちなみに私は交換します。だってずっっっとイデアル難民ですからね!
多色パは使っていて楽しいので力を入れていきたい編成ですね。
一応、サブ性能は多色パならかなり高い方なので、よく入るキャラになってくるかなと思います。
バレンタインイデアルパの編成例(裏異形想定)

※バレンタインイデアル未実装のため、ファシルを代わりに入れています。
耐性はオール100%です。助っ人はキリトで。
正月リーチェとキリトは確定です。
最悪キリトは助っ人の1体でもいいと思いますが、2体いるとだいぶ攻略が楽になります。
7×6だと追加攻撃分の回復ドロップが欠損しやすいので、エファは確実に入ってきます。
無い方でも、SAOコラボのシリカは使える部類だと思います。

もしくは、固定追撃持ちのファガンRAIや色を使う編成ですね。ただし編成がかなりキツくなってくるので、今後の強力な追撃持ち多色リーダーが登場するまで待ちましょう。
今の多色パはブルジョワ色が強く、ここに更にバレンタインイデアルが入ってくるとなると、高レアキャラのオンパレードで、ガッツリ課金する方じゃないと組みにくいですね。一時期の半蔵2体の闇メタパのような(そこまで環境上位じゃありませんが)。
まとめ
・バレンタインイデアルはサブで需要高
・リーダーでもそこそこ戦える
・交換の優先度は低め
・可愛い
ではまた。
コメント
[…] […]
[…] 遊戯パを考える(7×6リダチェン編成)2019.12.312020.01.22【バレンタインガチャ】バレンタインイデアルが実装【スルーでもOK】2020.…遊戯×ネレパで壊滅極限コロシアムにいく2020.01.22スポンサーリンク […]